雲のまにまに

サイクリングの面白さに目覚めた中年男性の記録を綴っています。たまに写真と登山も。

小雨交じりの筑波山

f:id:simando:20201206052632j:plain

少し山に行く回数を増やそうと考えていて、我が家から一番気軽に行ける山、筑波山に行ってきました。
家を出発するときは小雨が降っていたのですが、登るころには止むという天気予報だったのでハイキングに出向きましたが、終始、小雨交じりの道中となりました。

コース

白雲橋コース~女体山~男体山~御幸ヶ原コース

f:id:simando:20201206053536p:plain

(出展)筑波山ケーブルカー&ロープウェイ

迎場コースでつつじヶ丘を経由しておたつ石コースで山頂に向かうコースを計画していましたが、あいにくの天候なので予定よりも短い白雲橋コースで山頂を目指します。

www.mt-tsukuba.com

ハイキング

アイキャッチに使用した大鳥居のある筑波山神社入口から出発です。

f:id:simando:20201206060502j:plain

小雨交じりなので、今日の道中はレインウェアが欠かせません。

f:id:simando:20201206060556j:plain

晴れていれば筑波の街が見下ろせそうな休憩所に到着しましたが、ガスっていて展望は望めません。
一眼レフを持って来たのですが、ザックもレインカバーで包んでいるので道中の写真はスマホの写真になります。

f:id:simando:20201206060756j:plain

弁慶の七戻りに到着しました。

f:id:simando:20201206061135j:plain

北斗岩に到着しました。今日はあ肉の天気で展望を楽しむことはできませんが、巨石、奇石を楽しめるのは筑波山のいいところですね。

f:id:simando:20201206061255j:plain

女体山に到着しました。

f:id:simando:20201206061340j:plain

眼下はガスっていますが、これはこれで趣があります。

f:id:simando:20201206061455j:plain

御幸ヶ原に到着しました。
ケーブルカーの駅もあって、土産物屋などのお店が並ぶこの場所で少し長めの休憩を取りましたが、体が冷えてきたので、長居はせずに先に進むことに。

f:id:simando:20201206061719j:plain

男体山に到着しました。

f:id:simando:20201206062629j:plain

ちなみに、今日の道中は終始こんな感じでした。

f:id:simando:20201206061746j:plain

女体山と男体山の山頂を周りましたので、後は下山するだけ。
御幸ヶ原に戻ってローズポークまんを食べて幾ばくかの暖を取りました。寒い日の肉まんはご馳走ですね。

f:id:simando:20201206062746j:plain

こんな天候なのでケーブルカーで下山も考えたのですが、登りだけでは物足りなかったので自分の足で下山することにします。

f:id:simando:20201206063137j:plain

下山するとケーブルカー乗り場の周辺のモミジが綺麗に色づいていました。

f:id:simando:20201206063312j:plain

一日の疲れが吹き飛ぶような鮮やかさ。

f:id:simando:20201206063358j:plain

筑波山神社に到着しました。下山の無事を報告して今日のハイキングは終了です。

f:id:simando:20201206063453j:plain

そういえば、前回は気付きませんでしたが、君が代に出てくるさざれ石がありました。

リザルト

f:id:simando:20201206065209p:plain

休憩中にヤマップを一時停止させたのですが再開させるのを忘れて御幸ヶ原コースをショートカットしたようになっています。もう、休憩中に一時停止するの止めよう。

最後に

レインウェアを着てハイキングに出かけたのは初めてでしたが、流石はmont-bellのストームクルーザー ジャケットとラップランドストライダー シューズですね。雨がしみ込んでくるようなことは一切ありませんでした。

ただ、ゴアテックスの透湿性を過信し過ぎました。道中でかいた汗が乾かずに結局、家に帰るまで体温を奪われる結果になりました。

レインウェアは行動着として、登山前後の移動用の防寒着が別途必要だと骨身に沁みました。