雲のまにまに

サイクリングの面白さに目覚めた中年男性の記録を綴っています。たまに写真と登山も。

遠出してサイクリング 2日目

大幅に予定が狂ってしまった一日目でしたが、二日目は予定通り長野の自然をたっぷりと堪能するコースを走りたいと思います。

f:id:simando:20210913064754j:plain

コース

大門街道で白樺湖に向かうヒルクライムからはじまり、ビーナスラインで車山や霧ヶ峰を目指すヒルクライムを存分に楽しめるコースを走ります。
ヒルクライムを終えた後は、立石公園から諏訪湖を眺める景色を堪能して、最後は茅野にある御柱祭の会場である木落し公園に寄るコースになります。
獲得標高は1,400mを超えますが、一つ一つの坂は長くないので、ゆっくり走ればそれほど苦にはならないでしょう。

f:id:simando:20210913065756p:plain

サイクリングスタート

宿泊先近隣のすずらんの里駅からスタートします。

f:id:simando:20210913071240j:plain

八ヶ岳ズームラインは名前の通り八ヶ岳に向かって進む真っ直ぐな道なので、八ヶ岳がグングン迫ってくる迫力を味わえます。いや、動いているのは自分ですけどね。雨が降りそうな雲なのが少し気がかり。

f:id:simando:20210913071321j:plain

八ヶ岳エコーラインに入ったところで心配していた小雨が降り出して来ました。
ウェアラブルカメラのレンズにも雨粒が付いてます。

f:id:simando:20210913071640j:plain

八ヶ岳エコーラインをいつか自転車で走ってみたいと思っていたのですが、雨模様でも十分に綺麗な景色です。サイクリングコースに選んでよかった。

f:id:simando:20210913072023j:plain

大門街道に入りました。ここからはしばらくヒルクライムです。今日は長丁場なので力をセーブすることを心がけて進みます。

f:id:simando:20210913072340j:plain

川のせせらぎを聞きながら進むの気持ちいい。

f:id:simando:20210913073343j:plain

1時間ほどかかりましたが、白樺湖に到着です。雨も止んで青空も見えてきました。

f:id:simando:20210913073430j:plain

いい撮影スポットがを探しながら走っていたのですが、白樺湖をバックに自転車を撮影するなら、最初に見かけたこの橋から撮影すべきでした。なぜ、スルーしてしまったのか・・・

結局、白樺湖をバックに撮影したのはこの一枚となりました。

f:id:simando:20210913073903j:plain

いい撮影場所がみつからないまま、最初の休憩地点の池の平レイクサイドプラザに到着しました。

f:id:simando:20210913074154j:plain

サイクルラックもあって、サイクリストウェルカムなのが嬉しいですね。

f:id:simando:20210913074228j:plain

休憩を終えた後は、いよいよ車山に向けてビーナスラインを走ります。標高はどんどん高くなっていきますが、展望台やら休憩所がたくさんあるので、撮影しながら走っていれば苦にはならないでしょう。

どんよりしていた雲もなくなり青空が見えてきました。
絶景が続いていてどこを切り取っても絵になるので、選ぶ写真に苦労します。

f:id:simando:20210913075431j:plain

三脚を立てられるスペースがあったので、この日のために購入したFUJIFILM X-S10で記念撮影を1枚。

f:id:simando:20210913075905j:plain

白樺湖展望台に到着しました。これが人造湖って昔の人は凄いですね。

f:id:simando:20210913080028j:plain

ここから少し走れば車山高原駐車場です。本当に晴れてよかった。

f:id:simando:20210913080905j:plain

車山高原駐車場に到着しました。

f:id:simando:20210913081348j:plain

こちらにもサイクルラックが用意されております。

f:id:simando:20210913081425j:plain

こちらで昼食をいただくつもりでしたが、あまりお腹が減っていなかったので、売店でお菓子を買って軽くエネルギーを補給するだけに留めました。それに、自販機もあるのでキンキンに冷えたジュースを飲めるのも嬉しいですね。

撮影で何度も止まっているせいかあまり疲れていませんので、休憩はほどほどにして霧ヶ峰に向かいましょう。

f:id:simando:20210913082227j:plain

霧ヶ峰富士見台に到着しました。小さくですが、雲の切れ間から富士山を拝むことができました。

f:id:simando:20210913082556j:plain

富士見台の先にある駐車場で愛車と記念撮影。緑をバックにすると青い車体が映えますね。

f:id:simando:20210913082856j:plain

ツール・ド・フランスを見ているとあんな景色の中を走ってみたいと思うことがありますが、ビーナスラインはその気持ちを満たしてくれる景色が広がっていて本当に綺麗です。

f:id:simando:20210913083027j:plain

車山肩駐車場に到着です。

f:id:simando:20210913083240j:plain

ここにももちろんサイクルラックがありました。

f:id:simando:20210913083932j:plain

素晴らしい眺め。またハイキングでも訪れたい場所です。

f:id:simando:20210913084000j:plain

チャップリンで一休み。

f:id:simando:20210913084058j:plain

相変わらずお腹は空いていないので、ソフトクリームを食べて一休み。シンプルなバニラアイスですが濃厚で美味しい。

f:id:simando:20210913084203j:plain

ここからはダウンヒルです。

f:id:simando:20210913084344j:plain

霧ヶ峰の近くに三脚を立てられるスペースがあったので記念撮影。

f:id:simando:20210913084413j:plain

この先は、木も生い茂ってきて景観も望めず、ひたすらブレーキをかけながら下るだけ。ダウンヒルって楽ですけど面白味がありませんよね。

f:id:simando:20210913084521j:plain

ダウンヒルコースの唯一の寄り道スポット立石公園に到着です。

f:id:simando:20210913084654j:plain

f:id:simando:20210913084751j:plain

立石公園は諏訪湖が一望できる絶好のビューポイントです。

f:id:simando:20210913084809j:plain

自転車なしで撮影するとこんな感じです。写真を撮るなら午前中や夕暮れの方がいい写真が撮れそうです。

f:id:simando:20210913084842j:plain

一度見たかった景色を眺めることができましたので、木落し公園に向かいたいと思います。立石公園からの下りでは住宅地に迷い込むトラブルに見舞われてましたが、どうにか無事に下りきることができました。ガーミンは何を考えてこんなコースをチョイスしたのでしょうね。最短距離だったのかしら。

f:id:simando:20210913084939j:plain

後は旧甲州街道を通って木落し公園に向かうだけ。

町中で面白味のある風景ではありませんので、木落し公園まで一気に進みましょう。

f:id:simando:20210913085459j:plain

木落し公園に到着です。

f:id:simando:20210913085518j:plain

上から眺めるとこんな感じ。

f:id:simando:20210913085555j:plain

下から眺めるとこんな感じ。

f:id:simando:20210913085558j:plain

何トンもある御柱と共に滑り落ちるって危険極まりないよね。実際に見たら凄い迫力でしょうね。

f:id:simando:20210913085601j:plain

これにて立ち寄りスポットはすべて巡り終わりました。
本当はこの後にカフェに寄るつもりでしたが、ナビにセットし忘れたようで詳細な場所が分からず断念しました。コーヒーとケーキで今日の疲れを癒したかったなー。

ということで、今日の癒しも昨日に引き続きゆーとろんになりました。
昨日と同じ構図ですが、きちんと撮り直していますよ。

ということで夏休みを利用したサイクリングはここまで。
車で自転車を運ぶと行動範囲が広がりますね。次はどこを走ろうかな。